スポンサーリンク
昨日、妻と一緒に桜を見に行きました
抜けるような青い空と、まだ満開までは咲いていないものの見事な桜が公園のあちらこちらに咲いており
春の訪れを感じさせる川の濃い青い色、それに緑の木々と桜が織りなす見事なコントラストに
少し川から高台になった見晴らしのよい場所に、二人並んで腰かけながら
春風が少し吹くたびに、まるで蝶が飛んでいるかの如く、ひらひらと舞い散る桜の花びらを
時間か経つのも忘れて妻と二人、ただずっとそれを眺めていました
ほんの数年前までは、夢に思い描くことしかできなかった風景
良きパートナーに何年経っても巡り合うことが出来ず、もう私はこの先ずっと一人で孤独に生きていくしかないのかと
半ばあきらめかけた頃に突然の巡り合わせがあり、今のパートナーと運良く結ばれることになりました
強い思いは必ず現実化する
確かに引き寄せの法則をずっと使い続けながら、それを信じてただひたすらに実践した結果
見事、最高のパートナーと出会うことができたのですが
まさか、このたった一度きりの私の人生の中で、ここまでの理想の相手と本当に出会えることになるとは・・
引き寄せの法則に関しまては、改めてそのパワーの凄さを感じずにはいられません
引き寄せの法則には本当に、何万回感謝しても足りないくらいです
あわせて読みたい記事→引き寄せの法則で願いが叶う前に起こるとされる好転反応の正体とは?
みんなが幸せな休日の時間
ここで突然話は変わりますが、皆さんは仕事が休みの日など
家族がいる方であれば、子供と公園に出かけてみたり
独身の方であっても友人と一緒になって、様々な趣味を満喫して楽しんでみたりすることなど
スポンサーリンク
仕事から解放された休日という時間は、なんとも気持ちが良いものですよね
休日には自分本来の姿が自然と表れてくる
休日になり様々な場所に出かけると、人それぞれ思い思いの楽しみ方で
嬉しそうに笑顔で休日を過ごしている姿があり、それを眺めていると
こちらまで幸せな気持ちになってきます
私はそんな人達を眺めている、そんな時間が大好きです
そこには普段の仕事をしている大人達とは違い
自分がやりたいこと、ワクワクする事だけを子供の様に純粋に考えて
時には見ている、こちらの方が恥ずかしくなるくらい無邪気にはしゃいでいる
そんな大人の方の姿も、時おり見かけることもありますが(笑)
そんな姿を目にした時に、「あ・・これが、この人の純粋な本当の姿なんだな」と
こちらまで笑顔がこぼれてきます
私の勝手な想像ですが、その笑顔の中には普段の仕事などで抱えているストレスや、やらなくてはならない義務的な事など
そんなどうでもいいような事情から一時的に解放された純粋な、その人の姿が少しだけ表に出てくるものなのでしょうね
休日のそのような場所には、この人は私よりも立場が上だとか、職場での気難しい人間関係など、そのような余計なものが一切存在しておらず
本当に、みんなイキイキと輝いた眼をして、休日の時間を楽しんでいるように私には見えます
妻に教えられた生き方→ゆっくりと生きることの価値を知る、一度立ち止まって考える事が大切
このブログのタイトル「自由への橋」の意味
私がずっと求めている世界は正にそのようなもので、今のように会社という鳥かごに
閉じ込められて隔離され週末のみ、ほんの少しだけ自由になる事ができる・・
そんな面白くもなく、どうでもいいような世界とは「完全に決別する」と
私はずっと、そんなことばかり考えているのです
あわせて読みたい記事→家畜と社畜の違いってなに?自由になるためにまずは意識したいこと
だから私は本当の自由を勝ち取るために、これからも粘り強くその為の行動を、やり続けて行きます
このブログのタイトル「自由への橋」は、自身が望む本当の自由を手に入れるために
このブログが、その夢を叶えるための何らかの橋渡しになってほしいという
願いも込めて、このタイトルを付けました
私はこれからも自分の夢を必ず実現させるため
そしてこのブログを読んで下さっている、あなたのためにも
これからも、このブログを書き続けていきます
私の自己紹介はコチラ→自己紹介