スポンサーリンク
最近、妻のつわりがだいぶおさまりました
悪阻は女性も苦しいが支える男性側の負担も大きい
私は二人の妻を持つた経験があるので、前妻と今の妻とのつわりの違いがわかります
あわせて読みたい記事→愛する人を失う悲しみ、この悲しみを乗り切る為の方法を私が教えます
今の妻には当然、前妻の時はつわりがどうだった、こうだったと余計なことは一切言いません、これはあくまで私が心の中で感じている事です
前妻の場合は、つわりはそれほどでもなく出産前まで普通に仕事もこなしていましたし、私が見る限り確かにつわりの症状は見て分かっていましたが、日常生活が送れなくなってしまう程の、ひどいつわりではありませんでした
なので私も辛そうな時には手を貸して、そこまでつわりといったものを意識することなく子供の出産を迎えた、そんな記憶しかありませんでした
そんな事でしたので私も前妻の時は、つわりをそれほど意識することもなかったわけなのですが今の妻の場合は、つわりがかなりひどく、つわりとはこのようなものなんだと男として初めての経験をさせてもらいました
妻の場合、子供が出来たと分かってからしばらくして猛烈なつわりの症状に襲われました
動けない妻
私もそんなことは初めての経験でしたので「人によってこんなにも違うものなのか?」と正直戸惑いました
まず決定的に違うのは妻が前妻とは違い「ほとんど動けない」ということ
家事はおろか買い物も、ただ普通に起き上がる事も出来ず一日中、ただ寝ているだけ・・
後は気持ちが悪くなってトイレで嘔吐していたり情緒不安定な状態で、うかつに些細な事でも何も話しかけれない状態がずっと続いていました・・
そして見た目も、ここまで女を捨てていいのか?と思えるほどの堕落ぶり、もう何もかもどうでもいいといったような状態でした
しかし私も、女性のつわりとは男性が想像もできないほど辛くて苦しいものなのだろうと、私なりに一生懸命サポートしていましたが
試しにネットで私と同じように、つわりで苦しむ妻を持つ夫側の切実な悩みや逆に女性側の意見など、妻の気持ちを理解したいがため、いろいろと調べては勉強する日々が続きました
スポンサーリンク
悪阻で苦しむ妻を持つ夫は、ただ支えるのみといった回答ばかり
そこで私が知った事は、女性のつわりとは男性が想像もできないほど辛く、その女性の大変さに男性は気付くことが大事なのはもちろんのこと、そんな妻をいたわりどんなことがあっても優しくサポートしていくことなどといった模範解答ばかり・・
夫側の切実な悩みも結局は言い方は悪いですが、とにかくどの回答を見ても大方内容は全て同じようなもので「とにかく妻の気持ちになって夫はただ支えていくのみ」
ハッキリ申し上げまして男性側の気持ちを考えた解答など私から言わせてもらえば、ほとんど皆無でした
しかし私はそのような回答を目の当たりにして「ああそうなんだ」と全てに納得することは出来ません
ここからは私が男としての意見を正直に言う事でネットでは、なかなか本音の出てこない男性側の意見として不快になるとは思いますが、できれば女性の方にも聞いてもらいたいと思っています
夫側の本音
まず、はっきり言ってほとんどの場合、妻のつわりに深刻に悩んでいる世の中の夫の意見を女性側は、あまりにも軽視し過ぎています
男性側から考えてみれば今まで普通だったパートナーが、つわりで人格が変わり、見た目も失礼ですが女を捨てたとしか思えないくらいの状態となり
家事も仕事も何もできずに、ただ一日中寝ていて、つわりを繰り返す状態をただ見ている事しか出来ない夫側の気持ち、妻である女性は少しは考えた事がありますか?
夫だって自分の子供を身ごもってもらっていて、そのせいで妻が辛い目に遭ってある事くらい十分理解しているんです、よく女性側の回答を読んでみますと「男には絶対に理解できない苦しみ、一日中二日酔いで船酔いをしているような状態」
などとよく書かれているのを見ましたが私から言わせてもらえば、たかがそれ位の事で全ての責任を投げ出すような事であれば、私からは完全に
「甘えてますよね」
そう言うことしか出来ません
あわせて読みたい記事→父子家庭の悩みについて語る、8年間実際にやってきたリアルな体験談
失礼ですが私は、どんなに二日酔いや体調不良の時でも体の底から力を振り絞ってでも弱音を吐かず、やるべきことは這ってでも根性で家事でも仕事でもキチンとこなしてきた人間です
人間一人一人根性や頑張りのレベルが間違いなく違うように、本当につわりで動けない妊婦さんもいれば、ただ自分の根性のレベルが他の人よりも低いにも関わらず、つわりと称して本来のやるべき事から逃げている
そんな妊婦さんも中には必ず存在していると思います、いや必ず存在していないと世の中つじつまがあわなくなってしまいます
だってそうでしょう、そうでなければ全てのつわりを経験している女性の根性のレベルは世界中どの女性も全て同じで、全ての女性がオリンピックの金メダリスト並みの気合と根性を兼ね備えているといったことになってしまいますよ(笑)
そしてつわりを経験している女性に私から逆に質問があります、今あなたを支えている旦那さんがもしつわりで苦しんでいるあなたと立場が逆転してしまったら女性であるあなたは、そんな夫をいつまでも寛大な目で見て行く事が可能でしょうか?
考えてみてください、朝から夕方までずっと布団の中で寝ている事しか出来ず、頻繁に苦しくなって嘔吐を繰り返し、見た目もとても好きになって結婚した夫だとは思えないくらい「男を捨てた」状態になり、精神的にも不安定でまともに何か話をすることすら出来ないのはもちろん当然仕事で生活費を稼ぐことなど到底無理・・
いかがでしようか、夫側からすると妊娠してつわりで苦しんでいる妻と生活していくという事は、それくらい夫側の方も大変なことなんです、妻の方も妊娠してつわりだからしょうがないと最低限出来る努力もやらないで生活しているとしたならば
すいませんが最悪「離婚」の二文字を子供が生まれる前に夫に切り出されたとしても、なんら不思議ではない出来事になってしまいますよ
あなたへのおすすめ記事→結婚を失敗しないために、初めから考えておかなければならないこと