私は数年前、子連れ再婚をしました
最初の結婚をした若い頃の私には、その数十年後に、まさか自分が子連れ再婚をしているなんて状況は
全く予測不可能でしたし今でも、この状況に自分でも驚いているくらいなのですが、ただそれでも・・
なんだかんだ言って人生って結構面白いものだなと、なんだか笑ってしまうような
今では、そんな気持ちで毎日の生活を過ごせています(笑)
あわせて読みたい記事→愛する人を失う悲しみ、この悲しみを乗り切る為の方法を私が教えます
子連れ再婚をして良かったこと
私の場合は自分にも、そして相手にも子供がいるといった状況での再婚となりました
率直に子連れ再婚で良かったなと思うことは、「とにかく家の中が賑やかになった」ということでした
毎日がお祭り騒ぎ
仕事が終わって自宅の玄関前に近づくと、家の中から家族が話をする声が聞こえてきます
そして子供が走り回る足音や、去年生まれたばかりの赤ん坊の大きな泣き声がすることなど(笑)
帰宅すると毎日が、ちょっとした何かの集まりなのかと言わんばかりの賑やかさで、こうなってくると
再婚前に感じていた生活の寂しさなどは、逆に感じたくても感じる余裕すらありません
あわせて読みたい記事→父子家庭の悩みについて語る、8年間実際にやってきたリアルな体験
家族が家に誰もいない寂しさ
ここで話は急に変わりますが、つい最近私よりも少し年下の男性新入社員が、私が働いている職場に入社してきました
ある時、その方と何気なく世間話などをしていたのですが、その方は随分前に離婚を経験されており
毎日仕事が終わって家に帰っても、子供も元奥さんに引き取られているので
誰もいなくて寂しくてしょうがないといった事を、切々と語られたのですが・・
お気の毒ですが、それは本当にそんな気持ちだろうなと私だったらたぶん寂しくて
そのうち気が、おかしくなってしまうだろうと真剣にそんな事を考えました
「家に帰れば寂しさなどとは、一切無縁である」
やはり子連れ再婚は、普通の結婚とは違って家族が一気に増えますので
これは逆に子連れ再婚の良さだとつくづく感じています
あわせて読みたい記事→二度の単身赴任から学んだこと「夫側の辛い単身赴任生活の乗り越え方」
子連れ再婚のデメリットは?
私の場合は子連れ再婚をしたことによるデメリットなどは、あまり感じてはいないのですが、あえて言うのならば
やはり家族が増えた事によって生活費などが以前とは、比較にならないほど増えてしまったということですね
初めから理解していた事とはいえ、これは実際に再婚して体験してみると結構キツイものです
単純に再婚する前よりも家族の数が2倍になるわけですから、必要になってくる生活費も当然2倍!(笑)
「もしも再婚をしていなかったら、今頃は相当貯蓄できていたはずなんだけどな~」などと正直、考えてしまう事はありましたが
私の場合は、そのようなデメリットの部分を考えたとしても、それを帳消しにしてくれるほどの
幸せを子連れ再婚によって私は得ることができていると今では、そう感じています
あわせて読みたい記事→今週妻と一緒に見た桜並木と、このブログ自由への橋に対する私の思い
再婚だからあり得る、喧嘩の原因にはご注意を
ここからは子連れ再婚だからこそ、あり得る喧嘩の原因についての話をしたいと思います
子連れ再婚の場合は、初婚同士の結婚のとは違って結婚生活も、そして子育ても
お互いか、もしくはもう一方の方が必ず経験している事になります
そして当然結婚生活の中で起こってくる出来事や、特に子育てに対しての考え方や方向性などについては
今まで自分が、それなりに結婚生活をやってこれたといった「こだわり」のような部分が強く残っていたりもします
しかし一度再婚したら、「自分は今まで、このやり方でずっとやってこれたし子育ても、こんな風にやってきたんだから!」といったような
こだわりが、あまりにも強すぎるとするならば子連れ再婚の場合では、お互いが幸せになれる事はないと、はっきりと言い切れます
何故なら、「あの人は何故、こんなやり方をするのか?ここはもっとこうすればいいのに・・」だとか
「この子は、私が生まれた時から育ててきて自分が一番理解しているの、だからあなたは口を挟まないでちょうだい!」などと
もしも、そのような自分がこだわっている部分などを、いちいち相手に口にするような事があれば
なにかのきっかけて最悪の結果を招いてしまうことも、そう時間がかかる事ではないでしょう
やはり再婚した場合では、「ふ~ん、そんなやり方もあるのか~、これは勉強になったな」くらいの
おおらかな気持ちで、お互いが相手を認め合って、これから新しい関係を築き上げていく意識を持っていなければ
子連れ再婚の場合では、幸せな結婚生活を長く続けていく事は、非常に難しいものになってしまうことでしょう
以上が子連れ再婚の経験者であり今でも実際に、その生活を営んでいる私からの率直なアドバイスになります
あなたへのおすすめ記事→結婚はした方がいいのか、それとも結婚はしない方がいいのか結論は?