他人にしたことは必ず自分に返ってくるもの
以前このブログで因果の法則の事を記事にした事がありましたが、つい最近身内に、ある不幸な出来事が起こってしまい
本当に因果応報というものは容赦なく厳しいものだなと、改めて感じたことがありましたので今回は、その事を少しブログに書いてみたいと思いました
あわせて読みたい記事→他人にしたことは必ず自分に返ってくる「因果の法則」の仕組みを解
因果応報は自業自得である
私は人を憎むのも恨むのも好きではありませんし、そんなちっともおもしろくもない趣味は持っていないタイプの人間なのですが
それでもやはり私の周りには人のあら捜しをする人や、もめ事などが大好きなマニアックな趣味を持つ人達が一定数はいまして
私も、そんな人に時たま絡まれたりしてみては
「あ~、なんて馬鹿馬鹿しい、もめ事などをわざわざ仕掛けてくる人達がいるのだろうか・・正直めんどくさくて、もうどうでもいいよこんな人達」みたいな
そんな気持ちになっていた事も私の人生の中で過去には、けっこう多くありましたね
そして、その中でも私を長い間苦しめてきた、ある一人の人物がいらっしゃるのですが
その方が最近不幸な出来事によって恐らく私の目から見て今、人生最悪のどん底の状態に叩き落されている様子なのです
そして、ある程度私と近い親戚の方だという事で、たまにその方の近況の様子などが耳に入ってきたりもするのですが・・
正直、私の心は一ミリも揺らぎませんし、「あ、そうなの・・」といった気持ちくらいにしかなりません
そして今では、その方に対しての恨みや憎しみなど、何も感じる事などありませんが今の私の正直な気持ちとしては、このような感想でしょうか・・
あなたは今、大変な目に遭っていますね、お気の毒に・・でも私は、あなたに対して何も言わないし、何も感じる事もありません
でも、あなたはこの人生で最悪とも呼べる状況の中で今、どんな感情を味わっておられるのでしょうか?
・・よく分かりますよ、今あなたは人生で一番苦しい目にあっているのでしょうが、過去に今のあなたとほとんど同じような目に遭っていて、誰の目から見ても立場が弱くなっていた私に対して
ここぞとばかりに人間がする事とは思えないような、それはそれは冷酷な厳しい仕打ちをわざと与えていましたよね・・その事は多少は覚えていらっしゃるでしょうか
あなたも気が付いていたでしょうが、私はそんなひどい仕打ちを何度繰り返されようとも
あなたに対して、反論や反撃をすることは一度もありませんでしたよね
その意味が、今あなたには理解が出来ますか?
「他人にしたことは必ず自分の身に返ってくる」
だから、その時の私は何も反撃もしないし、何の一言もあなたに対して言わなかったのです
それをやってしまうと、私はあなたと同じレベルの人間になってしまいますから
今、あなたは苦しいでしょう辛いでしょう、でも長い年月が経つにつれて、いつの間にか今ではあなたと私の立場が逆になってしまい
圧倒的に強い立場になってしまったこの私から一度も、いじめられたり責められなくて済むだけでもラッキーだと思ってください
あわせて読みたい記事→長い人生で学んだ「人に対して毒を吐く人間」に必ず待つ哀れな末路
この出来事は単なる偶然なのか?
私は長い間あなたから酷い仕打ちを受け続けてきましたが、復讐などをしようとは一度も考えた事はありません
私は、そのような低レベルの争いごとや仕返しをする事で、自分の貴重な時間やエネルギーを無駄に消費するつもりはないからです
つまり、どうだっていいのです、あなたの事など
しかし・・
私は、あなたを許していたとしても何故だか昔、あなたから味わった苦しみや不幸などが
偶然なのでしょうか?回り回って今のあなたに、そっくりそのままの状況として返ってきています
因果応報とは本当に恐ろしいものですね
私も、そんな因果応報を受けてしまわないように、意味もなく他人を傷つける言動や、自分の立場が上なのをいいことに
誰かを執拗にいじめたり責めたりするようなことなどは、絶対にやらないようにしたいものです
あわせて読みたい記事→悪口は言わない言わせない悪口グループからの脱却が人生成功への近道
だって、そんなことをいつもやっていたら、その先の人生でどのような結果が待っているのか
今のあなたの様子を見ていれば、この程度の私の頭であっても十分に理解できる事ですから
だから、これからも他人の言う事や、やっている事などは一切気にする事なく
私は私なりにマイペースで、平和な自分の人生を構築していきたいと考えています
今回は大変個人的な記事なのですが、因果応報は必ずあるという事を
多くの方々に知ってもらいたくて、このようなことを書かせてもらいました
最後まで読んでいただき、有難うございました
あなたにおすすめの記事→人生は調子に乗りすぎていると、必ず痛い目にあってしまうのはなぜ?